北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2020/07/10

七月一〇日

_DSC1665

文月

今月の査収品
『ナイトランド・クォ-タリ-〈vol.20〉 特集:バベルの図書館』
『宇宙の彼方の色-新訳クトゥル-神話コレクション5』
『マルドゥック・アノニマス〈4~5〉』
『蒼き鋼のアルペジオ 19』
『薄花少女 1~4 』

毎年恒例ですが、三年連続で久留米市は梅雨前線からの大雨による水害に見舞われました。
被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。また、被災さた方へのサポートを行う方々へ敬意を表します。

例に漏れず、私のうちも被害に遭いました。
正確には裏に流れる川が内水氾濫を起こしたため、家族で避難しました。家自体は建てるときに土地かさを通常の三倍程度盛って地上げをしている為、床下浸水等の被害は免れております。三年前から数十年に一度の大雨に見舞われ(今年で三回目!)三回とも被害もなく済んではいるのですが、周りが全部水没してしまうため自宅に一~二日は近づけない状況になるのがとても辛いです。
今年は、筑後辺りで線状降水帯が形成されほぼ一日中雨を降らせるという、最悪な状況でした……年々ひどくなってきてますね。
今年は地上げした最上段のブロック塀まで水が上がってきていました。この調子で天候が悪化するならば、来年はもしかすると庭か床下まで浸かる可能性は捨てきれないです。むかしの家みたいに家の軒に舟を用意しておかないと駄目かなと真剣に考えております。
これ以上ひどくならないことを祈っております。