北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2019/11/18

一一月一八日

_DSC3648


霜月

本日の査収品
『ねこむすめ道草日記 19』
『乙嫁語り 11』
『人形の国 5』

-

今月二日に佐賀インターナショナルバルーンフェスタを見に行ってきました。
ほぼ毎年朝競技を見に行っているのですが、今年は参加気球が嘉瀬川河川敷会場(ローンチサイト)から一斉離陸するというレアな光景を見ることができました。
例年だと背振山麓辺りから離陸しローンチサイトへむかってくるのですが、競技タスクが八種目ほど重なったためローンチサイトからの一斉離陸となったようです。
朝競技は天候次第でスタート直前で中止なんかが普通なのでそういうトラブルやこういったレアなスタートを拝めるのもバルーン競技の醍醐味なのかなと思います。来年は夜間繋留撮影できると良いなあ。

-


カメラライブビュー撮影用に「THIRDWAVE モバイルモニター DG-NP09D」と「Anker PowerCore Slim 10000 PD」を購入しました。
肥前鳥居や三脚を使った風景撮影ではマニュアル撮影する場合が多く、カメラボディ液晶だとMFピント合わせや撮影後の状態確認が難しいんですよね。小さい液晶上では綺麗に合焦してるように見えても、いざ自宅のPCモニタで確認するとブレてるというのが多々あるので。これで少しはピント合わせや撮影後の確認も楽になると良いんですが。時間を見てテストしていきたいですね。