北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2010/12/07

十二月七日


写真撮り始めるようになって、高良山はまめに通うになりました。車でちかいですし、散歩にも丁度いいですね。高良山は霊山ですが、最盛期には二十六ケ寺三百六十坊の寺社が点在していたそうです。廃仏毀釈で寺社の殆どは潰されているようですが、今では使われていない山道や洞穴等もかなりあるようです。周辺寺社の神体や石仏も当時破壊されたであろう痕跡が多かったりしますね。また室町~戦国期山城跡もかなりありますし、調べると面白いですね。そういえば一六〇〇年祭ちゃんとみとくんだったなあ。
-

今日は某コンテスト予選でした。
まあ、見事に予選落ちでしたけどね。仮に本選出場だと昼、研修~夜、仕事と、コンボ決まって死にます。

本選出場の方、頑張って下さい。
冷陳ケースの陰から応援しています。

予選休憩後から頭が痛くなってきて、帰りの電車の揺れも相まって吐きそうになりました。
家に戻って少し戻しましたけど・・・。腹に何も入れて無くてよかった。
悪寒もないし、どうやら風邪が腹と頭にきたようです。今日は葛根湯キメて暖かくして寝ます。皆さんも「健康」には十分気をつけて下さいね!