本日の査収品
『Nikon D610』
『AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED』
『Kenko PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL 58mm』
『Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15』
『Transcend TS32GSDHC10U1(SDHC 32GB Class10 UHS-I Read:90MB/s Write:40MB/s)x2』
『ELECOM MR3-C002BK(USB3.0 SD/MS/CF対応カードリーダ)』
『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(初回特典仕様版)』
と言う訳で届きました。
何故か劇場版「あの花」も一緒に届いたのはご愛嬌。
消費税引き上げ前の駆け込み購入になってしまいましたが、いい機会だったのかなと。
ズームレンズ一本欲しいところですが、基本単焦点レンズで揃えていきたいなと思っています。
今春からはこのD610さんに頑張ってもらうことになります。D5000さん五年間ありがとう。
-
SDHCカード初期不良チェックも兼ねて、ベンチマークをノートとデスクトップ(自作PC)のUSB3.0環境で採ってみました。取りあえず参考まで。
ノートPC(Intel Core i5-3210M(IvyBridge)/Intel HM77/8GB)
デスクトップPC(AMD FX-8300(Piledriver)/990FX/16GB)
追記(2014/03/15)
USB2.0でのベンチマークを追加しておきます。
ノートPC(Intel Core i5-3210M(IvyBridge)/Intel HM77/8GB)
デスクトップPC(AMD FX-8300(Piledriver)/990FX/16GB)
AMDベースが少し振るわない気がしますが、1MB/s程度の速度差は誤差の範囲でしょう。
初めはSandiskで行くつもりでしたが所詮は消耗品。そこそこの性能と容量、あとは価格のバランスでこれに決めました。
基本連射はしませんので、書込40MB/sなSDHCカードで十分です。
今日はここまで。