本日の査収品
『mouse computer LuvBook S(LB-S221S-SSD)』
届きました。
スペックは下記の通り。
CPU:Intel Core i5-3210M(IvyBridge/2C4T/2.5GHz/TB:3.10GHz/TDP35w)
CHIPSET:Mobile Intel HM77 Express
MEM:DDR3-1600 8GB(4GB*2)
GPU:Intel HD Graphics 4000
STRAGE:Intel SSD 520 (120GB/SandForce)
LCD:11.6inch (1366*768/16:9/グレア)
初めはCore i3の最安モデルにしようかと考えていましたが、いつものように最上級クラスの一つ下を選ぶことにしました。最低でも五年は使い倒せるスペックが欲しかったので。OSをインストールし少し弄ってみましたが、通常使用には十分快適。
不満点としては、
・左端[Fn]と[CTRL]の位置が逆。
・タッチパネルが敏感過ぎ、指でなぞる最中他の指が当たるとカーソルが飛ぶ。
・タッチパネルが筐体に比べてサイズが大きい。タイプ中掌でカーソルが誤動作。
・LEDバックライトで色出力がおかしい。(これはGPU色調整である程度は改善可能)
・排気ファンが意外と回る。振動と音もそこまでではないが気になる。夏場が問題か?
でしょうか。
タッチパッドだけは改善して欲しいです!
タッチパッドだけは改善して欲しいです!
や、ほんとに酷いんで2回書いておきました。
ここが改善されるのであれば次も買いますよ、ええ。
それから気になる人も居るかも知れないので書いておきますと、有線・無線LANは蟹さんです。てっきりIntelで揃えているものとばかり思い込んで、インテルドライバ入らず嵌っていました。昔のような品質ではないので問題ないと思います。
あとこれは私見ですが、上位のCore i7搭載版は筐体サイズ故に排熱に難有りと思いました。何となればこのCore i5マシンですら排熱持て余している感じなので。もし、購入を検討されている方はその点とタッチパッドを留意しておいた方が宜しいかと。まあ、夏になって見ないと分かりませんが。
価格相応に無理をしている場所はありますが、この筐体で13インチクラスの性能を使えるという処にこのマシンの存在意義があるので、これはこれでアリかなと。
想像以上にIntel SSD 520の性能が良かったので、メインPCのSSD(Micron C300)と交換しました。
さらば、一年保証。
最後にお約束のベンチマーク結果を張っておきます。
PC:mouse computer Luvbook S (LB-S221S-SSD)
OS:Microsoft Windows 7 Enterprise SP1 x64
Windows Experience(LuvBook S+Intel SSD 520)
CrystalDiskMark3.0.2(LuvBook S+Intel SSD 520)
Windows Experience(LuvBook S+Micron C300)
CrystalDiskMark3.0.2(LuvBook S+Micron C300)
おまけ
一世代前の自作PCですが、Intel SSD 520換装時ベンチマーク結果も載せておきます。
CPU:AMD PhenomIIx6 1090T
MEM:DDR3-1333 8GB(4GB*2)
CHIPSET:AMD 890FX+SB850
GPU:NVIDIA GeForce GTX 460 (VRAM:1GB)
OS:Microsoft Windows 8 Enterprise x64
Windows Experience
CrystalDiskMark3.0.2
・・・プライマリHDDスコア飛び抜けすぎ。
来年はデスクトップPCも更新したいなあ。
ではでは。