北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2012/01/06

一月六日

FreeNAS8.0.3がリリースされました。

変更履歴をざっと見る限り、samba、netatalk、NFSの最新版実装、それからWebGUIの機能強化と操作性向上が図られた模様。
本家FreeBSDでも5件セキュリティパッチリリースされているので、それと併せてのリリースでしょうか。

FreeNAS8.xは企業利用を想定した仕様になった為iTunesSserver等のDLANA機能がオミットされていましたが、それら機能を再度組込んだFreeNAS 8.0.3-RELEASE_MULTIMEDIAを計画中だとか。

この話は歓迎ですね! おかげでWHS2011買わずに済みそうです。
早速アップデートしようと思います。

ああ、新しい鯖マシン組み直したいなあ。AMD APUかFXで。

FreeNAS 8.0.3 Release Notes - FreeNAS.org
FreeBSD、緊急パッチをリリース - telnetdなど、5つの脆弱性にまとめて対応 - MYCOM web