北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2011/12/03

一二月三日

極月

-

本日の査収品
『Try WiMAX/UQ WiMAX URoad-7000SS』

「UQ WiMAX一四日間お試し版」届きました。
モバイルルータタイプなのでバッテリー駆動が可能のようです。電源が確保可能ならばACアダプタ/USB給電でも動作可能。

昨夜届いたので今朝から接続設定とベンチマークを行いました。
有線LANはルータの仕様上駄目なので無線LAN環境のみで行います。

【ベンチマーク・レギュレーション】
測定地:福岡→大阪/東京サーバ
測定回数:10回の平均
測定方向:上下
PC:SONY VAIO Type-S(VGN-S92S)
OS:Ubuntu 11.10(Oneiric Ocelot)

【測定結果】
福岡⇔大阪(上り/下り)
5.55012Mbps / 472.66Kbps

福岡⇔東京(上り/下り)
4.5641Mbps / 330.27Kbps

ルータを窓側(障子を開けている)に設置しての測定です。
昨夜PC机上で測定した時は上記結果の半分の速度でした。

アンテナからの距離や住んでいる環境で電波の入り具合が違ってきますから、これくらい出れば良いのかなといった感じですね。
ADSL置き換え可能か? といわれると、うちの環境では駄目ということになりました。
とはいえ、屋外だとこれはありだなと。WiMAX+Ultrabook/MBAで使うのがベターだと思います。或いはスレート端末。

残りの期間は屋外で色々試してみようと思います。