Twitterでも言いましたが、要請があり応えてあげたにも拘らず、自分が想定している、または思っていたことを的確に応える人間がその人にとって良い人間であり(使える・信頼できるetc)、そうじゃない応えを持ってくる人間は良くない人間(コミュ障、病気等etc)と言い切れる人間はどうなんだろうなと。
人は自分の都合のいい情報を摘まんでいくものだと思っているんだけど、そういわれた人にはもう応える気を無くすよねと。なんかもうそういうのには無視するか適当に答えてやろうと思います。
言っているのが近しい人間で、前々からそういう感じは受けていたのですが今回の件で、ああやっぱりなという感じです。あの若さでああ決めつけで生きていたらさぞ将来が楽しみだなと思う訳ですよ。性分の問題でしょうかね。そういう手前はどうなんだと言われたら何も言えませんけどね。でも、人って色んな応えや情報を(例えそれが少し違うようでも)応えてくるんじゃないのかな? と思うんですが。自分は間違った応えでもそれが何か意味があると腹に留めておきますがね。自分が見落としていたものがあり何か意味があってそう応えたのだろうとお思いますし、どこで役に立つ変わりませんから。いきなり否定や拒否はしたくないので。
という愚痴でした。