2台目のBD-Rドライブ。
去年PC更新と同時購入した「LITE-ON iHBS-112 2」がドライブ(BIOSレベルで)認識したりしなかったり、書込BDメディアは試していませんがDVD-Rは書込めたり書込めなかったりと散々でした。初期不良保障過後に症状が見つかったのが痛かったです。しかも交換保障付けてないし。この辺りの危なさはPC自作の醍醐味っちゃあ醍醐味ですね(ぇ まあ、さすがにPC自作10年もやってると耐性つきますw
接続してBIOS/OSでハードウェア認識、CD/DVD/BDマウントを確認。
iHBS112バンドルのPowerDVD9インストールしてBD再生確認、しかしBDマウント途中でエラー落ちします。やはりハードウェアチェック入ってるんでしょうかね。まあ、これはサーバデータバックアップ用なのでBD鑑賞はPS3さんに任せるとします。
ファームウェアを1.02から1.05へのアップ作業も完了。
再起動後、何故かOS側からドライブ認識しなくなった(BIOS側は認識している)のでOS再インストール。
一昨日入れ直したばかりだったので辛い…。
OSインストール後は問題なく稼働してるので良しとします。
夏になる前にBD-RE DL纏め買いしないと。