北部九州に現存する肥前鳥居|GoogleMaps

2008/05/16

これはいいですねぇ

いつも6時起き(目覚ましより先にな!)、瓜生です。

サウンドプレイヤーもフォーマットコンバータとしても神ツール「foobar2000」(以下、fb2k)で流す曲情報を「MixiStation」(以下、MS)に流すツールを発見。
「foo mixi feat winamp」というfb2kコンポーネント、単純なwinamp Plug-inラッパープログラム。

流れは、
fb2k→foo_mixi_feat_winamp.dll→gen_mixi_for_winamp.dll→MS
見たいです。MS自体SSL通信で仕方なくラッパー仕様だとか。

追加機能として、
・同一アーティスト/曲名の重複送信
・他フォーマットタグ情報のMP3 / ogg見立て送信(これ重要!)
・曲を何割聴いたら送信するかの割合調整

これでfb2kでcue+flac(cue+tta)垂れ流しても大丈夫になりました。
fb2kユーザーでかつmixiに曲情報晒したいぜ! っていうマゾい方には良いかも知れません。